2013年5月15日水曜日

ユニークな塾①


数ある塾の中には、「一風変った塾」があります。そういうところは、大抵、規模の小さい中小塾です。大手塾に「変った塾」はありません。性格上、どうしても画一的にならざるを得ないのでしょう。

そういう「変った塾」は元気があります。勢いがあります。通っている生徒の顔や働いている先生の顔も元気いっぱい。キラキラ輝いて見えます。

そんな塾をいくつか知っていますので、ご紹介します。


「CRAFTWORK(クラフトワーク)」(右の写真)
広島県広島市にある学習塾。4年前まで、私が広島で勤務していた塾です。

名前は「CRAFTWORK(クラフトワーク)」 。
塾の代表が、塾っぽくない名前にこだわった結果こうなったそうです。 「○○塾」「○○スクール」「○○アカデミー」「○○学院」 等のありふれた名前にしたくなかったとのこと。 名前にこだわりがあるのは、「理創塾」と同じですね。

この塾、部活があったり、調理実習があったりと、変わってるのは名前だけではありません。また、定期的にライブも開催される。コンサートホールを借り切って、講師や生徒だけでなく、外部からプロのミュージシャンも招いたりと、かなり本格的でした。

これは「人生を楽しみなさい」という代表の考え方によります。勉強だけ学校の部活だけではダメなのだそうで、代表からは、「できるだけ生徒にストレスをかけないように」と常に指示が出されていました。子どもたちが精神的に煮詰まらないようにとの配慮なのでしょう。

一見、ふざけた感じに見えるこの塾の真骨頂は学習面にあるのですが、それは次回、改めてお話しします。(つづく…)